Doorkeeper

SQLアンチパターン・レトロスペクティブ関西

Tue, 26 Feb 2013 19:30 - 21:30 JST

株式会社インターネットイニシアティブ

大阪府大阪市中央区北浜4-7-28 住友ビルディング第2号館

Description

終了後のまとめ、スライド、ブログなどなど(随時更新)

・スライド
SQLアンチパターン - 開発者を待ち受ける25の落とし穴

・ブログ
関西のSQLアンチパターンの勉強会 - 奈良でアウアウするWEBプログラマの日記

「SQLアンチパターン・レトロスペクティブ関西」に参加してきました: サウスポーなSEの独り言

SQLアンチパターン・レトロスペクティブ関西に行ってきた - Java開発のんびり日記

・まとめ
SQLアンチパターン・レトロスペクティブ - データベース危篤患者の救出 - #sqlap #devlove

SQLアンチパターン・レトロスペクティブ、東西同時開催。

※本イベントは、東京で開催される、SQLアンチパターン・レトロスペクティブの関西会場申込みページです。
※大阪と東京をIIJ様のテレビ会議室システムで繋ぎ、東京の映像を関西にお送りして開催します。


「愚者は自分たちが痛い目を見ることでしか学ばず、賢者は他者の失敗経験からも学ぶ」と言います。
開発の現場で自分自身が経験できることは、知れています。もし、他の現場、他の開発者の経験から、
互いに学ぼうとしたら。自分の経験を越えて、知恵を獲得できる可能性が広がります。
私たちもまた、歴史より学ぶこととしましょう。

今回のDevLOVEのテーマは、SQLアンチパターンです。
書籍「SQLアンチパターン」を監訳された、和田卓人さん和田省二さんをお招きして開催します。
「他者より学び、自らの経験を拡張する」という考えはこれまでDevLOVEが掲げてきた、ソフトウェアの
核心にある複雑さに立ち向かうための、作戦の1つでもあります。和田さん親子が監訳されたSQLアンチパターンを
片手に、互いにあの苦い記憶を呼び覚まし、転ばぬ先の杖を手にしようではありませんか。



登壇者ご紹介
和田 卓人(わだ たくと)
本書監訳者。タワーズ・クエスト株式会社 取締役社長、プログラマ、テスト駆動開発者。
学生時代にソフトウェア工学を学び、オブジェクト指向分析/設計に傾倒する。その後様々な縁に
導かれソフトウェアパターンやXP(eXtreme Programming)を実践する人たちと出会い、後の
テスト駆動開発の誕生を知る。テスト駆動開発に「完璧主義の呪い(完璧な設計を得るまではコードを
書けないし良いシステムも出来ないという強迫観念)」を解いてもらってからは、文章を書いたり、
講演を行ったり、ハンズオンイベントを開催するなどしてテスト駆動開発を広めようと努力している。
今日もグリーンバンド(テスト駆動開発者の証)を左手に着け、テストと共にコードを書いている。
『プログラマが知るべき97のこと』(オライリージャパン)監修。
ブログ(http://d.hatena.ne.jp/t-wada)、Twitter(http://twitter.com/t_wada

和田 省二(わだ しょうじ)
本書監訳者。タワーズ・クエスト株式会社代表取締役。昭和??年生まれ。大学卒業後、重工業メーカに
入社しプラント事業部の情報システム部門で業務システムの開発・維持にあたっていた。平成2年に
独立してタワーズ・クエスト株式会社を設立し現在に至る。その頃からリレーショナルデータベースの
理論とSQLの集合演算のスマートさに惹かれ、データベース設計とは、ソリューションに向けたデザイン
ではなく、対象の実世界をリレーション(エンティティ)とリレーションシップでデータ・モデリング
すること、という考えに深く共感する。今も、ER図作成(モデリング)に熱中し、そのたびにデータ
モデリングの技術が進化(深化)している。『改訂新版SQL書き方ドリル』(技術評論社)共著。


アジェンダ
19:15 - 19:30 開場
19:30 - 20:00 SQLアンチパターン - 開発者を待ち受ける25の落とし穴
        SQLアンチパターンを片手に語り始める前に、まずはどういうパターンがあるのか
        確認しておきましょう。データベース論理設計、データベース物理設計、クエリの記述、
        アプリケーション開発という4つのカテゴリ、それぞれの分野におけるアンチパターンを
        紹介し、失敗を避けるためのより良い方法をご紹介します。
        ※東京のプロジェクタ映像を大阪側にも映します。

      [形式] レクチャー
      [話し手] 和田卓人氏

20:00 - 21:00 SQLアンチパターン・レトロスペクティブ
       SQLアンチパターンのカタログを片手に、25の落とし穴それぞれについての失敗談を思い起こし
       話しあいましょう
。どのような状況で、どのような問題が起きたのか。それを如何にして
       乗り越えたのか、あるいは乗り越えられなかったのか
       和田さん親子、そして参加者全員でトークをする時間です。
        ※大阪会場でもダイアログを行い、東京側と相互に議論を共有する予定です。

      [形式] グループダイアログ(対話)

21:00 - 21:30 26個目の落とし穴を探せ
       SQLアンチパターンにはまだ無い、26番目のアンチパターンとは何か?お互いの経験を持ち寄り
       新手のアンチパターンの匂いを覚えて現場に帰ることとしよう。
      [形式] グループダイアログ(対話)


想定する参加者
書籍「SQLアンチパパターン」は事前必読ではありませんが読んでおくとより理解が深まるはずです。


開催ご協力
株式会社オライリー・ジャパン様
「SQLアンチパターン」http://www.oreilly.co.jp/books/9784873115894/

ハッシュタグ
DevKan

注意事項
 19時以降、会場に入る場合、ビル1階のシアトルズベスト前にて #devkan をつけて @yohhatu までご連絡下さい。


ご案内
本企画は無料のため、とくにチケットをお持ち頂く必要はありません。
イベントの情報については、DevLOVEなMLでも案内します。これを機会に是非、MLへのご参加下さい。
DevLOVE LINK

問い合わせ、ご連絡は以下でお気軽にどうぞ。
1:ハッシュタグ #DevKan を付けてつぶやいていただく
2:developlove@gmail.com にメールを送る

DevLOVE関西のFacebookグループはコチラ!ぜひご参加下さい。
DevLOVE関西

Comments

Log in
You need to be logged in to comment.

About this community

DevLOVE関西

DevLOVE関西

DevLOVE とは DevLOVEとは、開発(Develop)を愛する人たちの集まりです。 この集まりでは、開発の楽しさを再発見し、広げるために、下記2つのコンセプトのもと、 明日の開発の現場に役に立つことを目指した勉強会やイベントを開催しています。 開発の楽しさを発見しよう。広げよう。 開発の現場を前進させよう。 この中で関西を中心に活動するコミュニティがDevLOVE関西です。 F...

Join community