DevLove関西で「プレゼンの技術」を発表してきました。 - 谷本 心 in せろ部屋
DevLOVE関西に初めて参加しました: 「プレゼンの技術」 #DevKan - ttshikoのブログ
プレゼンテーションで大事なことはなんでしょうか?
「キレイなスライド」「たくさんの情報量」「立て板に水のごとく話す言葉」…いずれもプレゼンの要素ではありますが、それが一番大事なことではありません。
エンジニアは(社外勉強会などの多くの機会があるにも関わらず)ややするとプレゼンが下手と思われることもあります(特に社内では)。
そこで今回は、JavaOneなど国内外のイベントで頻繁にプレゼンをされる谷本さんの「プレゼンの技術」を始めとする話を聞いて、プレゼンにとって大事なことをみんなで考えたいと思います。
※画像:https://www.flickr.com/photos/tobiastoft/3209413578/
1 : プレゼンでうまくメッセージを伝えられずに悩んでいる方
2 : プレゼンであまりよい反応をもらえずに苦しんでいる方
3 : あまりプレゼンをしたことはないけど、これから機会ができそうな方
少しでも興味をお持ちいただければ、ご参加ください!
1:セッション(各30分ずつ程度の予定)
1−1:プレゼンの技術 ∼ 満足度が高いプレゼン作成&発表の仕方
<話し手>谷本 心(@cero_t )
Acroquest Technology株式会社
日本Javaユーザーグループ幹事
関西Javaエンジニアの会幹事
大阪出身のJavaエンジニア芸人。アーキテクトやトラブルシューター業をこなしながら、関東/関西でコミュニティ活動を行っている。
好きなアーティストはBABYMETALデス!
<概要>
プレゼンに必要なものって何? そもそもプレゼンって何のためにあるの?
そんなプレゼンの本質を考えながら、相手に伝わる、訴求するプレゼンとは何かを考えます。
前半では考え方やポイントを説明し、後半ではプレゼンを構築するための実践的な手法を紹介します。
1−2:「伝えるための試行錯誤、と言うか道草」
<話し手>@irof
hoge駆動、関西Javaエンジニアの会
だいたいJavaまわりで遊んでる、ふつうのプログラマ。最近の主な登壇はJavaDayTokyo2015。
<概要>
勉強会で初プレゼンしてから4年くらい、未だ試行錯誤しつつ登壇しております。
それらの試行錯誤を振り返りながら、現在に至る過程をお話ししようと思います。
これから話す機会を作る方、出てきそうな方の参考になるかもしれません。
2:ダイアログ
話し手が語ったキーワードやプレゼンのアレコレなどをテーマに話し合う予定です。
ブランディング
13時半からです。
参加費に対する領収書は原則発行いたしません。ご了承ください。
問い合わせ、ご連絡は以下でお気軽にどうぞ。
1:ハッシュタグ #DevKan を付けてつぶやいていただく
2:右上の「主催者にお問い合わせ」からメールを送る
DevLOVE関西のFacebookグループはコチラ!ぜひご参加下さい。
DevLOVE関西
DevLOVE とは DevLOVEとは、開発(Develop)を愛する人たちの集まりです。 この集まりでは、開発の楽しさを再発見し、広げるために、下記2つのコンセプトのもと、 明日の開発の現場に役に立つことを目指した勉強会やイベントを開催しています。 開発の楽しさを発見しよう。広げよう。 開発の現場を前進させよう。 この中で関西を中心に活動するコミュニティがDevLOVE関西です。 F...
メンバーになる