大阪市北区堂島1-6-20 堂島アバンザ21F
・スライド
みんなに役立つ「テスト」を学んでみよう!(20140105版)
・ブログ
みんなに役立つ「テスト」を学んでみよう!に行ってきた | その日その日に
テストの技術は多くの人に役立つと思うのですが、案外テスト技術を学ぼうとする人には偏りがある感じです。
今回のDevLOVE関西では、関西でテスト勉強会(WARAI)を開催している水野 昇幸(@NoriyukiMizuno)さんに、多くの人に役立つテストの話とテストの技術を紹介してもらい、皆さんの「テスト」をより役立てる最初の一歩になればと思いました。
テスト系のコミュニティや書籍で紹介されている内容をざっくりとまとめ紹介とテスト技法のワークをやります。
以下のような内容、ワークを予定しています。
・テストが無いとどうなる?
・テストの必要性と一部原則
~検証と妥当性を考えてみよう!・テストでまずは知っておくこと
~テストレベル、テスト技法、テストタイプ
・テスト技法をそれぞれ超簡単に紹介
~紹介技法
三色ボールペン法、境界値分析、同値分割、
デシジョンテーブル、CEG/CFD、All Pair/直交表、状態遷移表
・ワークの実施
三色ボールペン法、境界値分析、同値分割、デシジョンテーブル
少しでも興味をお持ちいただければ、ご参加ください!
開発技法
19時15分からです。
問い合わせ、ご連絡は以下でお気軽にどうぞ。
1:ハッシュタグ #DevKan を付けてつぶやいていただく
2:右上の「主催者にお問い合わせ」からメールを送る
DevLOVE関西のFacebookグループはコチラ!ぜひご参加下さい。
DevLOVE関西
【お知らせ】コミュニティページはconnpassに移行しました 新しいコミュニティページのURLは以下です。 https://devkan.connpass.com/ 今後、イベント告知はconnpassで行いますので、よろしければメンバー登録をお願いします。 DevLOVEとは? 開発(Develop)を愛する人たちの集まりです。開発といってもプログラミングだけでなく、もっと広く「...
Join community